Last update 2021/08/13


「キハ08」製作報告


キハ08 キハ08(1)

北海道の気動車でなかなか手に入らなかったキハ08の完成品?をオークションで落札できました。 ジャンク品として9千円台ほどでした。 車体は真鍮製、メーカー不明とのことです。

2021.7

キハ08 キハ08(2)

塗装されて完成品ともいえますが、塗装は不完全なので剥離することにします。 2021.7

キハ08 キハ08(3)

色の切り分けの位置が違っているようですし、ドアのしたの部分の強度不足が気になりましたが、 全体的にはしっかり組み立てがされています。
2021.7

キハ08 キハ08(4)

リムーバー(剥離剤)を使って塗装を剥がしていきます。筆に塗っていくと、力をかけないでも取れるのですが、 なかなかしっかり塗装されています。
2021.7

キハ08 キハ08(5)

塗装をある程度剥がして、シンナーにも漬けました。これを繰り返して塗装をはいでいきます。
2021.7

キハ08 キハ08(6)

まずは 下回りを整えていきます。正面の下の部分のエアーホースなどを整備します。

2021.7

キハ08 キハ08(7)

下回りは灰色から黒に塗りなおしておきます。 今回の駆動装置は天賞堂のパワートラックです。 MPギヤに切り替えるのは諦めました。
2021.7

キハ08 キハ08(8)

艶消し黒で塗装します。

キハ08 キハ08(9)

台車を取り付けて走行確認を行います。
2021.7

キハ08 キハ08(10)

黒の塗装で乾かしている最中に雨がちょっと降ってきた。こんな跡がついてしまいました。
2021.7

キハ08 キハ08(11)

カプラーも取り付けてみます。
2021.7

キハ08 キハ08(12)

正面の塗装がなかなか落ちなかったのですが、なんとかこんな感じになりました。 正面の帯版がいまいちわかりません。実物とくらべて一般的ではないので 取り外そうとしたのですが、できず、そのままとなっています。
2021.7

キハ08 キハ08(13)

LED光源をエンドウ製テールライトBOXを利用することとしました。 よってドアは開閉する改造は諦めます。
2021.7

キハ08 キハ08(14)

塗装の準備にはいります。まず サンポールを容器にたらしてしばらく15分程度 ほおっておきます。
2021.7

キハ08 キハ08(15)

液体のクレンザーで磨いていきます。 真鍮製はピカピカになります。
2021.7

キハ08 キハ08(16)

中性洗剤と歯ブラシで磨きます。
2021.7

キハ08 キハ08(17)

最後に念入りに水洗いを行います。
2021.7

キハ08 キハ08(18)

まず エッチングプライマーを吹き付けます。
2021.7

キハ08 キハ08(19)

マッハ製つや消し灰色 23−B番と 23番を使います。
2021.7

キハ08 キハ08(20)

車体の塗装にはいります。
コンプレッサーはクレオス製のリニア式、0.4mmのノズルのエアーブラシを使っています。
2021.7

キハ08 キハ08(21)

灰色を塗っていきます。
2021.7

キハ08 キハ08(22)

連結幌を作っておくのを忘れたので、急遽 半田付けで組立作成しました。
2021.7

キハ08 キハ08(23)

部品はこれ
2021.7

キハ08 キハ08(24)

とりあえず塗装間に合いました。
2021.7

キハ08 キハ08(25)

クリーム色のあと朱色を塗っていきます。
2021.7

キハ08 キハ08(26)

正面のマスキングテープを剥がしていきます。
2021.7

キハ08 キハ08(27)

屋根のマスキングテープを剥がしていきます。
2021.7

キハ08 キハ08(28)

塗装完了。
2021.7

キハ08 キハ08(29)

LEDのヘッドライト及びテールライトを組み込みます。
2021.7

キハ08 キハ08(30)

LED点灯OK
2021.7

キハ08 キハ08(32)

車体完成。
2021.7

キハ08 キハ08(33)

近くの公園で撮影をしてみました。
2021.7

HOME